【夙川】甲山ハイキング 2014

お寺から神戸湾を望む 1 登山(関西)
お寺から神戸湾を望む

この連休。もうちょっと高い山へいきたい。が、低山ハイクというテーマを決めた以上追求せねば。というわけで2年ぶりに甲山までハイキング。

さすらい記録

記録:2014.03.22(土)
天候:晴れ
場所:甲山(309m)
出発:夙川(阪急神戸線)
到着:夙川(阪急甲陽線)
道程:[1]夙川→[2]銀水橋→[3]北山池→[4]北山貯水場→[5]甲山→ [6] 夙川駅場所:大岩ヶ岳(神戸市道場町)
歩行:4時間
距離:約 12Km
体力:★  (ハイキング感覚)
技術:★  (むずかしいところはない)
見所:★★ (ダムや山頂の展望など変化に富む)
お店:★  (近くにコンビニはない)
駐車:特に探さず
トイレ:公園内に何か所もある
備考:甲山の山頂にはトイレはない。北山貯水場に水洗トイレ

0850桃山台

4年前と同じように自宅を遅めに出発する。御堂筋線「南方」で阪急に乗り換え。十三駅で特急に乗り換えて夙川駅を目指す。

0938夙川駅

1445歩。
駅前にはコンビニはない。阪急のasnasがあるが弁当の種類は少ない
駅前の弁当屋で弁当を買う。うまそうだ。

0947出発

1820歩。天気はよい。空気もよさそう。
さあ、歩こうか。

■1021銀水橋

5220歩。工事中らしい。クレーン車が出て大きな石を吊り下げている。
細い山道を歩いて行く。道は歩きにくい。途中で数人とすれ違った。

途中で分岐点にさしかかった。左は緑洋展望台へ。右は北山池へ。
どちらでもよさそうだが、緑洋展望台にはいったことがないので左へ進むことにした。

1052緑洋休憩所

6360歩。おっ、景色ええやん。
ここで弁当食べたら気分ええやろな。と思うが、あいにくと腹は減っていない。
少し、もと来た道を戻り山道を下ると、イノシシ防御の柵に突き当たった。公園だ。

1105公園の管理塔

7030歩。
がらーんとした公園。時期が早すぎたのかもしれない。梅の花が咲いていた。
先へ進むことにした。日差しは暖かい。

1124北山池

8680歩。
やっぱり閑散としている。風が吹くと少し寒い。遠くに甲山が見える。
北山池を過ぎると道路をわたる。車の往来は激しい。
ようやくわたると、公衆トイレがある。それを右に見て左に進む。

1136登り口

9898歩。
階段の山道がある。登山口を左に進めばキャンプ場だ。
甲山は標高309メートルなんで、すぐにつくだろう。ぼちぼち登り始めた。

1145山頂309

10386歩。
あっと、いう間に山頂についた。数人の家族連れがいるだけで他に誰もいない。
日差しは高いが、空には風が舞っている。雲の動きは速い。

ここで昼食。
夙川で買った弁当を広げて食べる。遠くに神戸湾が見える
神様に感謝しながら、恒例の御神酒をいただく。
いつも、ありがとうございます。
こう言いながら飲むと救われるような。← 単なる酒飲み

甲山の山頂にて
甲山の山頂にて

1238下山

ちょっと、気持ちがよくなって下山することに。

1255神呪寺

11295歩。
古いお寺だそうだ。たくさんの人がお参りしている。
鐘をつく親子がいた。

神呪寺の前の道路を渡り、大門を下ると住宅街にでる。
道はよくわからないが、眼下に神戸湾が見える。適当に川と駅を目指せばつく。そんな単純な思考で歩く。道と道の間をつなぐ階段がたくさんある。生活道路なんだろう。

1328甲陽園口駅

14134歩。
駅前は少し賑わっている。ここから電車に乗ることも考えたがせっかくのハイキング。
夙川まで歩くことにした。線路沿いの道を南下する。

1345川と合流

15730歩。
ここから夙川沿いを歩く。たくさんの人が川のほとりでくつろいでいる。
それにしても、犬を散歩している人の多いことよ。珍しい犬ばかりだ。

1409夙川駅

18031歩。駅からここまで、よー歩いたな。という感じ。
これくらいは歩かんとあかん。

感想

[1] 見るところは少ないが、緑洋展望台はよかったな。
[2] 甲山はもっと眺望がよければ。
[3] 植物園の良いときに来るべきかな。
[4] 後半の住宅街の道は、急な下りなのでゆっくり歩かないと足を痛めそう。

タイトルとURLをコピーしました