昨夜は激しく雨が降った。だったら今日は晴れる?
昨年も行った摂津峡に行ってみよう。紅葉が見られるかも。
さすらい記録
記録:2011.11.20 (日)
天候:曇り
場所:摂津峡
出発:摂津峡公園
到着:摂津峡公園
地図:山と高原地図「北摂・京都西山」
道程:[1] 摂津峡公園 -> [2] 白滝 -> [3] 萩谷総合公園 -> [4] 竜仙の滝 -> [5] 摂津峡公園
歩行:4時間
距離:約 12Km
体力:★★ (距離はある)
技術:★★ (むずかしいところはない)
見所:★★ (滝がある)
お店:★ (近くにコンビニはない)
駐車:摂津峡公園
トイレ:摂津峡公園/茶屋/荻谷総合公園
備考:
0815 自宅から車で出発
ここ2年間。全く同じ時間に出発することになった。
今回はファミリーマートでお弁当を買う。
たまには違うコンビニの弁当もよい。
0900 摂津峡の駐車場に到着
万歩計430歩。駐車料金はやはり1000円。
おっちゃん二人。一番奥に駐車すると便利だよと言って領収書をくれる。
車は私の車だけだ。昨夜の雨のせいで地面が濡れている。
用意をさっさとして出発する。
0906桜公園の上ノ口
ジョギングをする人たちがパラパラ走っている。 カメラを片手に紅葉を撮影しようとする人もいる。
今日はのんびりと歩くことにする。水量が増えているので川の流れの音も大きい。
落ち葉の上を歩くのが実に気持ちがよい。昨日の雨のせいで木々が光っているように見える。
横に流れる川の音がごうごうと聞こえる。
0927 茶屋
2028歩。トイレがある。
煙が立ち上っている。まるでキャンプの朝のようだ。朝早くからカマドで何かを焼いている人がいた。ここまで30分足らず。なんとなく物足りない。
ここから白糸の滝へ向かう。マムシに注意という看板が出ている。
0930白糸の滝
万歩計2460歩。
すぐに滝だ。水量が多いので威張っている感じ。しばらく見る。
昨年と同じように落ち葉の道をサクサク踏む。
里山の道を進む。大人一人が進む幅しかない。いい感じ。
標識がみんな新しくなっている。
■0942 東海自然道と連絡道の分岐
前回はここを連絡道に進んだが道標が新しいので東海自然道を進むことにした。
1005 荻谷総合公園(トイレ)
たくさんの高校生がサッカーの練習をしている。
公園の中を通って東海自然道がある。ハイカーは他には見当たらない。
前回と同じように健脚向きコースへ進む。民家の中を抜けて歩く。
1023 車道
5746歩。
ここから少し登りの道だ。ガイドブックには健脚向きと書いてあるがそうでもない。
里山の中を行く感じ。急な勾配はない。この辺りでうっすらと汗をかく。
1045 武士自然歩道との分岐
右へ進と竜仙の滝。左だと鉄塔のところへでる。今回は右へ進む。
整備された杉林の中を下る。竜仙の滝だけ見てから引き返そうかと考えていた。
ところが、かなり下っているので引き返す気持ちが失せてしまった。濡れた地面で滑りやすくなっている。それに下り坂がけっこう急だ。
なかなか滝が現れないなあ。途中のせせらぎでウシガエルの鳴き声?がしてびっくりする。
急な木段を降りる。
1116 竜仙の滝
8916歩。
おっ、滝やん!
ザーザーという音が辺りを包んでいる。高低13mあるそうだ。周囲には落葉樹はない。
紅葉は見られないようだ。しかし、滝の迫力は十分ある。
ここで滝を見物しながら昼食にする。空は晴れているが木々のために日は差し込まない。
滝の巻き上げるしぶきが空気を冷やしている。
コッヘルでお湯を沸かしてカップ麺を食べる。体がほっこりと温まる。
二人連れのハイカーが通り過ぎて行った。
1206 出発
8986歩。
ちょっと体が冷えてきた。
十分、滝のオーラを吸収したので出発することにした。
ここは夏場に涼を求めてくるとよいだろう。
おすすめである。あまり人が来ないのがよい。
そのまま、道を下る。
1220車道の入口
9586歩。車道に出た。(写真左)
5分くらい歩くとトンネルが見える。(写真右)
道路を左に入り込んで舗装された一般道を歩く。
ここからが長かった。
ひたすら歩くのみ。高低差はほとんどない。
1318三叉路
15515歩。
やがて車道が三叉路にぶつかる。ここを左に進む。
1325交差点
16167歩。
おお、ここか。鉄塔からの道と交差しているポイントだ。
偶然二人連れのハイカーに会う。摂津峡へ行くのかと尋ねられた。そうだと答えるとああそうですかと言う。よくわからん質問だった。
ショートカットのために山道に入る。5分程歩くと関西電力の変電所に出る。
ここから車道を歩くことになる。
1354関西大学の交差点
19267歩。
車道を歩く。
1410 摂津峡の桜公園
20450歩。トイレ。
紅葉を見る人たちや親子連れがいる。
1416駐車場
20813歩。
車は全部で20台ほど停まっていた。
感想
[1] 今回は「竜仙の滝」まで足を伸ばしたが、この滝はお勧めだ。
[2] 舗道を歩くことになるので靴はウオーキングシューズを履いたほうがよい。
[3] 紅葉はもう少し後で。
[4] 今回はなぜかGPSの電波が飛んでしまった。曇りの日はこんなことがある。