【茨木】鉢伏山ハイキング 2回目 2011

1 登山(関西)
鉢伏山からの眺望

最近、土日はいそがしくて外に出る暇がなかったなあ。
寒いからといって家にじっとしてたら体がなまる。ちょっと、体を慣らしにぶらぶら歩こうか。
そうだ! 以前訪れた鉢伏山の山頂が展望が切り開かれたとか。

さすらい記録

記録: 2011.12.18
天候: 晴れ
場所: 鉢伏山
出発: モノレール豊川駅
到着: モノレール彩都西駅
道程:[1]豊川駅→[2]豊原交差点→[3]宿久庄→[4]関西大倉高校→[5]岩阪集落→
   [6]鉢伏山→[7]岩阪集落→ [8] 彩都西駅
歩行:3時間
距離:約 8Km
体力:★ (ハイキング感覚)
技術:★  (滑らないように注意)
見所:★★ (山頂は展望が開ける)
お店:★  (コンビニ)
駐車: 駅
トイレ:トイレは豊川駅と西都駅のみ
備考:2011年は2回目

0907 自宅出発

体がだるいが、そんなことを言っている場合ではない。
ここで出発しないとますます太ってしまう。
それに、最近買ったドイターのザックを一度も使っていない。これは、あかんわな。
じゃ、ちょっといこか。というような軽いノリで出発。

0954 モノレール豊川駅

1688歩。
万博記念公園駅で西都行に乗り換えて到着。あいかわらずさびしい駅だ。誰も降りるものがいない。
設備は新しく綺麗なのに。これからやな。この駅。
とか、ぶつぶつ言いながらR717に向かって歩く。
交差点の横にローソンがあるが、そこでサンタやトナカイの着ぐるみを来たライダー軍団を見つけた。
こういうのを見ると楽しくなる。弁当を買って、国道沿いを東へ進む。

1032 豊川橋北交差点

4280歩。
トイザラスが見える手前の信号を北へ曲がる。普通の民家が立ち並ぶ道路をひたすら北上する。

関西大倉高校への標識がある道路を進む。
ちょっとした坂である。高校生は送迎バスに乗るそうな。

1053 関西大倉高校前

6392歩。
以前来たときには、誤って学校の中に入って係りのひとに注意された。
今回は間違えず学校の横の道を進む。
極楽寺とかいうお寺がある。
しばらく歩いていると野球部らしき学生がハアハア言いながらランニングしてきた。先頭の選手は元気よく挨拶して通り過ぎた。二人目。三人目。彼らも挨拶した。その次は、もう挨拶する気力もなくしんどそう。
思わず、頑張れよ!と声をかける。
峠を過ぎて鉢伏自然道を進むと生活道路に出る。

1130 岩坂集落

9900歩。
ここから再び集落の中の道幅1メートル程度の生活道路を進む。

岩坂集落

1135 稲荷神社前

10250歩。
ひょっこりと稲荷神社に出る。
落ち葉の掃除をしている初老の女性に挨拶。
鉢伏山に登るの? 杖持ってるなあ。本格的やな。
と、笑顔で話しかけられた。そこからしばらく里山の道を進む。

1146 山頂への分岐点

10940歩。
ゴルフのヘッドがないアイアンが杖替わりにおいてある。
これを使って登りなさいということか。

山頂への分岐点

 1205 鉢伏山山頂(299m)

11180歩。
20分ほどで山頂に着いた。
なるほど、以前訪れた時には木々に囲まれて展望はまったくなかった。
今は、南西方向の木々が切り払われて展望が開けている。
とりあえず昼食にする。
突如、後方からマウンテンバイクに乗った二人連れが現れたので驚いた。
ここって、自転車のルートかな。以前もそうだった。
ま、そんなことはどうでもよく、カップ麺を食べる。
寒いときにはこれに限る。そして、恒例のワンカップ酒。うんうん。

1250 出発

元来た道を戻るのも芸がないので反対側から降りることにした。
山林の間の道を進む。

1309 山頂への分岐点

15130歩。
結局、ここに出るのか。と思いつつ歩く。

下山する

1318 稲荷神社前

13320歩。
あの人たちはいない。子供の声がする。
ふと見ると親子連れのハイカーだ。
子供がうれしそうに道草している。
そう、道草っていいよな。なんとなくそう思う。
そんなことを思いながら下っていると、やがて西都駅が見えてきた。

1343 モノレール西都駅

15670歩。
立派な駅だがガランとしている。
この駅の開発はこれからかな。まだ、信号がついていない交差点が多い。
3週間ぶりのハイキングなのでちょうど体をほぐす感じだった。

モノレール彩都駅

感想

[1] 山頂は展望が開けていた。秋ごろのハイキングにちょうど良いだろう。
[2] 豊川駅からの歩きは変化が乏しく、あまり面白くない。他のルートをかんがえたほうがよい。

タイトルとURLをコピーしました