【奈良】山之辺の道 2014

3 ハイキング

すっかり秋になりました。秋と言えばいにしえの奈良。
雰囲気で書いてます。2年ぶりで山之辺の道を歩きました。
3回目なので、詳細は省略。気ままにレポートします。

さすらい記録

記録:2014.10.11
天候:晴れ
場所:山之辺の道
出発:JR天理駅
到着:JR桜井駅
地図:近鉄電車「てくてくまっぷ」
道程:[1]JR天理駅→[2]石上神社→[3]長岳寺→[4]崇神天皇陵→[5]景行天皇陵→
   [6]JR三輪駅
歩行:6時間
距離:約 11Km
高低: ほとんど平地
体力:★  (ハイキング感覚だが距離は長い)
技術:★  (むずかしいところはない)
見所:★★ (歴史がいっぱい)
お店:★  (無人販売所がある)
駐車:JRの駅前に駐車場。
トイレ:適当な間隔でトイレはある。
備考:

0800 自宅出発

変化がなく一本道だから、今回はルートの説明は省略する。← 面倒くさいだけ?

0900天理駅前の駐車場

いつ来ても大きな駅やな。ここ。
大きな駐車場がガランとしている。駐車料金は安くて6時間くらい駐車しても600円くらい。

一眼レフで撮影したのだが露出を間違ったので白っぽく映ってしまった。腕が悪い。
駐車場の裏手から、天理教本部の前を通り、石上神社(いそのかみ)を目指す。天理の町は実に綺麗だ。ゴミ一つ落ちていない。法被を着た人達が歩いているのを見かける。

中学生らしき学生達が自転車に乗っているが、みんなヘルメットをかぶり、一列になって走行している。
この子達だけかなと思っていたら、付近の学生はみんなそうだった。天理の中学生達はマナーを守って自転車に乗ってるんだな。感心した。

0930 コンビニ

交番を過ぎて石神神社への道路の交差点にあるファミマでお弁当を買う。
ハイカーを散見。

山之辺の道のプレートに気がついて撮影した。このプレートもいろいろな種類がある。下を向いて歩かないと目につかない。

0955 石上神社

10時前に到着。ひんやりとした境内に人がたくさんいたのでビックリした。
ハイカーとおぼしき人々がいる。外国人観光客もたくさんいて、案内板を指さしてなにやら話してる。
やたらと鳴く鶏が、コッココッコと歩いている。近づいても素知らぬふりだ。

みんなに触られててかてかになっている牛が鎮座している。それを横目に山辺の道へ進む。
里山のような道をゆっくり歩く。無料の野菜販売所が至る所に設置されている。

ここに来るんだったら、100円玉をたくさん用意しておいたほうがよい。
なんでも100円だ。葡萄、野菜、枝豆、柿、ニンニクなど。1000円ではおつりがでない。

おっ、案山子やな。お久しぶりっ。ユーモラスな案山子を見るとなぜかホッとする。

いかにも和語に漢字を当てたって感じの名前だと思う。
昔はどんな話し方をしていたんやろ。関西弁やったりして。← あるかも
神社は藁葺きの屋根。珍しい。
他のハイカー達は、ボクが屋根を見上げているので吊られて見上げていた。

村の中の様子を撮影してみた。
ときおりハイカーが行きすぎる。今日は多い方だ。紅葉のシーズンになればもっと増えるだろう。
なぜかカップルが多いな。道ばたにはコスモスが咲いていた。

やがて墓地を通り抜ける。この道であってるんだろうかと不安になるくらいお墓があるのだ。

念仏寺

墓地を抜けると、ユーモラスな石仏が出迎えてくれた。そのそばで、地元の人がみたらし団子を売っていた。中山大塚古墳は、うっそうとしていて誰もいなかった。前回来たときは雨だったのでここで雨宿りしたことを想い出した。

1150無料休憩場

やっぱりコースタイムはいっしょだ。脚の長さは変わっていないと言うことか。
ここで昼食にする。
なんやらウォーキングの会の人達もどやどやと押し寄せてきた。横で聞いていると12時20分までの休憩でご飯タイムらしい。20分か。ちょっと短いな。たぶん。
私たちの横でご飯を食べているグループはめっちゃしゃべってるし。ほとんど他人の話聞いてないし。ご飯のおかずをあげあいっこしているし。すると、リーダーらしき初老の男性が、冷たいでえといいながらおやつをもってきた。なんと、凍ったスイカだ!そんなもん、どうやって持ってきたんやろ。
ま、いいか。それもありやな。ウォーキングの会の威力を知った一コマだった。

1245出発

お腹がいっぱいになったが、行程は半分ほど。荷物は軽くなったが体は重い。ぼちぼち歩こう。桜井市のプレートは面白い。風情があっていいな。山辺の道を歩くもう一つの楽しみを発見した。

1315桧原神社

元伊勢という。先月、伊勢にいってきただけあって感慨深いものがある。
そうなんか。と思うだけだが。

大神神社(おおみわと読む)

日本最古の神社の一つ。大神神社と書いて、おおみわじんじゃと読む。
厳かな気持ちになる。参拝。
山自体が神様として祭ってある。大きな白蛇がいるらしいがどこにいるのかわからなかった。
今度、来たときに探そう。

歩くのがしんどくなってきたので、三輪駅から戻ることにした。
舗装道路をずっと歩くと足が痛くなる。この道はスニーカーであるいたほうがよい。

1400 三輪駅

2両編成の電車が停車している。前の1両しかドアはあかない。
座席に座る。

1420天理駅

なんかよく歩いた感じ。

感想

[1] まだ、少し時期が早かった。11月初旬くらいがよいだろう。
[2] 100円玉をたくさん持って行くこと。無人売り場にたくさん新鮮な野菜がある。
[3] 靴はスニーカーのような足底が厚いものがよい。トレッキングシューズは辛い。

タイトルとURLをコピーしました