【東海自然歩道】ポンポン山から嵐山まで縦走25km 下見編

1 登山(関西)

前々から計画していた縦走路の最後の行程の下見に行くことにした。
年内に下見に行く計画だからなんとしても行っとかないと。という決意のもとの単独行です。

さすらい記録

記録: 2012.11.24
天候:晴れ時々曇り。
場所:ポンポン山から嵐山
出発:上の口バス停(JR高槻駅北のりば1番バス停から15分)
到着:嵐山駅(阪急)
道程:[1]神峯山寺→[2]本山寺→[3]ポンポン山→[4]金蔵寺→[5]苔寺→[6]嵐山駅
歩行:7時間
距離:約 25Km
体力:★★★ (ちょっときつい)
技術:★★  (特になし)
見所:★ (山頂からの景色)
お店:★   (とくになし)
駐車: 駅
トイレ:駅
備考:【東海自然歩道】箕面から竜王山まで縦走 下見編
【東海自然歩道】竜王山から摂津まで縦走 下見編

0639 桃山台駅

コンビニで弁当を買う。店員がどちらに行かれるのですかと聞くのでポンポン山です。
え、それってどこにあるんですか?高槻です。山っていいですね。そうですね。みたいなやりとりをする。興味があるんやろな。

0700 新大阪(米原行き)

案外、電車は満席だった。

0716 JR高槻駅

駅について、北側にあるバス停への階段を降りたらバスが待っていた。ラッキー。

0718 JR高槻駅北(54上の口 行き)

0733 上の口(かみのくち)

歩計2274歩。
バスを降りたのは私だけ。高槻駅からちょうど15分だ。

0739 原立石のバス停

0752 鳥居

歩計4142歩。ポンポン山まで7.6Kmの表示がある。第二名神の工事があるとか。

0806 神峯山寺

5280歩。6.8km。中には入らずその横の東海自然歩道を進む。遠目に紅葉がきれいに映る。

0855 本山寺

歩計10086歩。5分間休憩することにした。
今回は珍しくチョコレートを持ってきたので記念に撮影しておく。
後々、このチョコレートが空腹対策に役に立つとは夢にも思っていない。

0900 出発

ここまでアスファルト道を来たのだが、本山寺の分岐から右へ進むと山道になる。
しかし、1時間半もアスファルト道を歩くと足が痛い。東海自然歩道のネーミングに無理があるやん。
行き交う人々は余り見かけない。ハイカーや犬の散歩をしている人をたまに見かけるくらい。

0930 大杉

歩計11950歩。分岐からちょうど30分。まずまずのペース。土の道はペースがあがる。

0952 ポンポン山(678.9m)

歩計14900歩。山頂に到着。私を含めて二人ほど。もう一人の方にお願いして写真を撮っていただく。
良い眺めが展開する。まだ、お昼には早すぎるので早々に出発することにした。

1003 出発

1018 鉄塔

写真は鉄塔の下にある標識。
もう少し先に左へ降りる道があるはずだ。

1029 釈迦岳

17507歩。なぬ?予定ではここに来るはずじゃあなかった!
おそらく鉄塔のところで道を間違ったんだ。後でわかったのだが、鉄塔の下に行って景色をみてやろうとした。その時に、元の道に戻らずに手前の道を進んでしまったのだ。
先を急ぐあまり注意がそれたのが原因。5万分の1の地図であるということをうっかりしていた。

1033出発

1042 鉄塔

歩計18431歩。やはりここやな。自分の間違いを確認した。25分のロスだ。

1103 杉谷

歩計20480歩。杉谷手前の標識。こういう感じの標識が適当な間隔で表示されている。
ハイカーにはありがたい標識だ。

それにしても、計画より早く着きそうなので途中の昼食をどこでとるかが問題。
農道はアスファルト道。つまり、生活道路となっているので弁当を食べるような状況ではない。
周りを見渡しても誰も歩いてない。このコースは人気がないものとみえる。

11:18 大原森林公園への分岐

歩計22115歩。腹減ってきた。

1141 金蔵寺への分岐

どこでご飯食べよかな。
とりあえず休憩。周囲にハイカーがちらほら。
しかし、足下を見るとどう見ても普通の靴。この人たちは途中まで車で来たというような感じだった。

1147 出発

で、本来はこの分岐は標識に示すように「金蔵寺へ」と進まなければならなかった。
しかし、どこを勘違いしたのか私はアスファルト道を直進したのだった。
頭のどこかに、東海自然歩道はアスファルト道という思い込みがあったのだろう。
結果的に同じ道路に出たのだが、くねくねと曲がった舗装道路は足に厳しい。

1225 大原野神社

歩計29011歩。

1236 花の寺

歩計29930歩。どっからこんだけ人が来るん?というくらい人がいた。
寺の門までいったが拝観料がいるということなので入るのを止めた。
塀越しにみると、見事な紅葉が見える。たくさんの人が行列を作っているやん。観光客やろな。
そこから、しばらく歩くと柿畑を抜ける。周囲は柿を売っている農園だらけだ。
道路沿いでこれでもかというくらい柿を売っている。

1312 皆掛の交差点

歩計33700歩。結構、足にじわっときてる。高速道路の工事でダンプカーが行き交っている。

1333 桜坂公園内で昼食

歩計35770歩。数百メートル先にイオングループを見ながら、公園内の道路沿いでご飯を食べる。
くっそー、眺めが全然良くない。とはいうものの、いつもの儀式だけは忘れず御神酒をいただく。
気温は10度くらいか。ちょっと寒い。
さあ、これからの道を確認しようかと地図を広げようとしたら…。
えっ、地図を落としてる!どこにもない。
きっと、ザックから落ちたんや。なんというアンラッキーな。←このときはGPSの記録も失敗しているとは知らない。

1403 出発

お腹もいっぱいになったので、気を取り直して出発することにした。
エネルギーを補給すると、人間は元気を取り戻すもんやとつくづく思う。

1458 苔寺

41340歩。有名なお寺。事前に予約しておかないと入れないらしい。
今回は目的が違うのでスルーする。

1504 鈴虫の寺

41900歩。足が痛むので「鈴虫」のことは頭の中にはまったくない。早く嵐山駅に着きたい一心で歩く。普通なら、なんでこんなに人が並んでるんやろという好奇心でいっぱいになるところだが今回はさすがにそんな気力も残されていない。

1516 松尾大社

43130歩。
鳥居が赤い。それだけしか念頭にない。←つまりは心の余裕がなくなってる
それにしても足どころか股関節まで痛くなってきたような気がする。

1538 嵐山駅

45400歩。
とうちゃーく!
ようやく、到着したと思ったら観光客でごった返していた。紅葉シーズンだからか。ホームから人が落ちそうになるほどいる。太ももはパンパンになっている。
まあ、よく歩いたので満足感はそれなりにある。
ビールでも飲んで乾杯したいところだが、人だかりのなかではそうもいかない。
おとなしく電車を待つことにした。

嵐山駅

1552 出発

電車の中で座りたいのをぐっと我慢する。
ボーイスカウトの隊長のつらいところ。←ていうか満席だっただけやん。

1700 桃山台

歩計46500歩。今年になって一番歩いた記録となる。

[感想]

[1] 箕面からの縦走ではこのコースが一番の難関になるだろう。特に舗装道路対策が必要だ。通常の靴では足を痛めそうだ。
[2] 山と高原の地図ではあまり役に立たない。もっと細かい地図でないとルートを間違うだろう。
[3] 秋の行楽シーズンは避けた方が無難。それだったら「嵐山」を起点にして箕面に向かった方がよいかもしれない。
[4] ポンポン山から嵐山までの間で、昼食をとる適当な場所が見当たらなかった
[5] 全ルートを縦走するなら5月くらいの時期がよいだろう。
[6] またもやGPSの記録がエラーとなった。 原因はウルトラSDカードが外れていたこと。気がつかなかった。楽しみにしていたのに残念、次回からカードの装填はしっかりチェックしよう。
[7] 途中で地図を落としてしまった。まったく気がつかなかった。単独行なのでザックから落ちても気がつかない。ましてや周囲にはハイカーも見かけない。まさかのために、IPhoneを持って行っていたので助かった。それに今回のコースは舗装道路が多かったのでスマホの地図でも対応できた。次回から、地図の収納だけはしっかり確認したい。登山場所によっては命取りになりかねない。

以上

タイトルとURLをコピーしました