なぬ? 耐寒登山の下見に行く? 今年はどこ。愛宕山か金剛山か。
せっかくだから金勝アルプスってのはどう。ということで大雪の金勝アルプスへ。
さすらい記録
記録:2011.01.10
天候:雪
場所:竜王山
出発:上桐生
到着:上桐生
地図:省略
道程: [1]上桐生→[2]たまみずきの道→[3]落ヶ滝→[4]天狗岩→[5]耳岩→[6]重岩→[7]狛坂磨崖仏→ [8]出合→ [9]逆さ観音→ [10] 上桐生
歩行:5時間
距離:約 10Km
体力:★★ (ちょっときついか)
技術:★★ (むずかしいところはない)
見所:★★ (奇岩など風景)
お店:★ (近くにコンビニはない)
駐車:登山口
トイレ:登山口
備考:
07:27 出発
草津田上ICで降りて近くのスーパー(STAR)で弁当を購入。
スーパーで15分ほど時間を消費。
積雪3cm。タイヤチェーンを着けている車が目につく。
私の車はノーマルタイヤなんでちょっと心配になる。
08:37 上桐生の駐車場(トイレ)
歩数計559歩。駐車料金は無料(12月~3月)だそうだ。
雪が深々と降るけど、ちょっとラッキーな気分。
トイレはバイオマストイレ。誰もいない。どこかの清掃会社の軽トラがやってきてトイレの掃除を始める。標高は174m。
前回来たときにもらったガイドマップをコピーしてきておいて正解だった。なにしろ、料金所には誰もいないのだ。
最初からスパッツを着ける。このコースを知っているのは、私ともう一人だけ。しかし、こんな雪のコースは初めてだ。
09:00 出発
歩数計678歩。コースを知っている私が先頭になって出発した。
どうなることやら。
09:08 落ヶ滝への分岐
ちょっと歩いてすぐの分岐。案内板も真っ白である。
以前に歩いた(記憶のある)道は、当然だが真っ白。知らなかったら不安になるところ。
09:25 たまみずきの橋
歩数計2191歩。
この道はユニバーサルデザインの道といって、車いすの方でも通行できるようになっている。しかし、今は雪に覆われて、コンクリートの道であることもわからない。
09:45 落ヶ滝
2879歩。なんとなく道らしいところを進み、何度か川を渡りなおす。
しばらくすると「落ヶ滝」に到着した。
この金勝アルプスは低山であるが、滝があるのが珍しい。
滝を後にして、谷道を登っていく。ここから40分ほどが急な登りとなる。しかも、岩場である。雪のため、テープや岩登りのロープなどが見えない。途中で道に迷いそうになる。
その度に全員でテープを探し当てて、正しい道を進む。
さすが、ボーイスカウトのリーダーだけあって、みんな的確である。
雪の上には動物たちの足跡がたくさんあった。(写真左はそのひとつ)
大きな岩が雪で覆われていると、靴が滑って登りにくい。
手袋をはめているが、岩をつかむので雪で冷たく濡れて感覚がなくなってきた。しかし、体は汗ばんでいる。
10:40 交差路(鶏冠山と天狗岳の交差点)
北峰縦走路に出る。コースポイントK6。歩数計4647歩
ようやく尾根道に出た。しばらく尾根道を歩く。(写真左)
ここからは、景色を楽しめる北峰縦走線である。
積雪は10~20センチというところか。くるぶしは完全に埋まっている。
10:52 K7ポイント
5304歩。何度も周囲を見回す。
あたり一面、雪化粧だ。
前回来たときは琵琶湖が青く見えていたが、今回は薄曇りのなかで雪を見ている。
こういう景色もあるんやな。
11:13 K9ポイント
6292歩。
11:30 天狗岩(K10)
歩数計6740歩。
おおー、ようやく着いた。相変わらず大きな岩だ。
実際の耐寒登山では、スカウト達に天狗岩を登らせることはないが
せっかく来たのでみんなで登ることにした。
11:40 天狗岩の頂上
雪で滑り落ちそうになりながら、なんとかよじ登る。
ほんまに危ないな。と思いながら記念撮影。(写真左 撮影は私)
しっかし、みんな元気や。(さすがやな)
体が冷えてきたので、すぐに降りることにする。
ふもとで昼食だ。
もってきたカップメンを食べることにする。
誰かが、気温はマイナス2度とか言ってた。
どうりで、強力バーナーでも、なかなかお湯がわかない。
おにぎりは冷凍おにぎり状態になりそう。
しかし、飯を食えば体は元気になる。
12:30 出発
歩数計6896歩。
15分ほど歩くと、耳岩に到着。水晶谷線と竜王山への分岐となる。
みんなで相談。カブ隊は水晶谷線を行こうかという話になったが、
ボーイ隊は白石峰から狛坂磨崖仏を見に行くと言ったらいっしょに
行くことになった。
こんな大雪の時は、全員で行動したほうがよさそうである。
12:42 K11
万歩計7508歩
13:00 白石峰
コースの分岐点。歩数計8224歩
狛坂磨崖仏の方へ進む。
Oリーダーが女の人の声がするという。
うっそー、聞こえるやん? って、みんなに気味悪がられる。
こんな大雪の日に登山してる変わり者なんか、俺ら以外におるかいな。
13:13 重岩
でっかい岩だ。うまく重なっている。不思議。
途中で、樹氷のような感じの林道を発見
13:25 狛坂磨崖仏
万歩計9668歩。
雪化粧の仏様である。Yリーダーがすす払いならぬ雪払い?
13:45 出合
歩数計10442歩。
ここから先は林道。しかし、途中で川の中を歩くことに。
でも、よく見るとそれは川ではなく、川のようになった道だった。
積雪のために、今にも折れそうになった竹や木などに頭が触れるとバサッと跳ねて雪が首筋に入る。冷たっ!
14:10 水晶谷線との分岐 S3ポイント
歩数計12498歩。
ここで、初めて自分たち以外の足跡を発見した。
これは、靴の大きさからみても女性に間違いないとのYリーダーの意見。
やはり、Oリーダーが聞いた声はほんまやったんや
14:25 逆さ観音
歩数計13958歩。
うん、これは絶対スカウト受けするな。
ビーバー隊はこれを基準にコース設定するとか。ほどほどでいいかも。
14:43オランダえん堤
歩数計14841歩。
これが夏場だったら、間違いなくここで水浴びしてるだろう。
今は、水量も少ない。
14:48 上桐生駐車場
歩数計15353歩。
雪はかなり少なくなっていたものの、車は私たちだけだった。
感想
[1] 積雪があると、岩場を登るのがむずかしい。
[2] 靴は必ず防水対策しておくこと。
[3] カップメンを食べるなら、お湯を持って行ってそれを沸かす方が早い。
[4] トイレ対策をしっかり立てること。駐車場以外に2つほどあるだけ。
[5] 手袋は最低でも二つもっていくこと。(濡れるので)
[6] ザックカバーはあったほうがよい。雪が積もる。