【奈良】山之辺の道 2010

道端には歌碑がある 3 ハイキング
道端には歌碑がある

どうしても一度はいってみたい「山之辺の道」。
ガイドブックにもいっぱい紹介されてるし、夏になったら暑いし。
距離があるけど、いまの状態やったらいけそうやん。

さすらい記録

記録:2010.05.29
天候:晴れ
場所:山之辺の道
出発:JR天理駅
到着:JR桜井駅
地図:近鉄電車「てくてくまっぷ」
道程:[1]JR天理駅→[2]石上神社→[3]長岳寺→[4]崇神天皇陵→[5]景行天皇陵→
   [6]桧原神社→[7]三輪神社→ [8]金屋の石仏→ [9]JR桜井駅
歩行:6時間
距離:約 16Km
高低: ほとんど平地
体力:★  (ハイキング感覚だが距離は長い)
技術:★  (むずかしいところはない)
見所:★★ (歴史がいっぱい)
お店:★  (無人販売所がある)
駐車:JRの駅前に駐車場。
トイレ:適当な間隔でトイレはある。
備考:

山の辺の道の高低差
山の辺の道の高低差

0810 自宅出発

天理ICで降りる。

0902 JR天理駅前の駐車場

ここから商店街を目指す。すぐそばにセブンイレブンがあったが、商店街で弁当を買おうと思いコンビニには寄らず。ハッピ姿の天理教の信者の方々とたくさんすれ違う。
弁当屋は見つからない。ちょっとあせる。

0946 ファミリーマーケット

3383歩。天理商店街をつきぬけ、天理教会の本部前を通り過ぎる。交番を過ぎたあたりにファミマがあったので弁当を買う。よかった。もし、なかったらどうしようかと思った。

天理教本部
天理教本部

石上神社

ニワトリが放し飼いになってるやん!(神鶏とか)
コケコッコーと大きな声で鳴いてる。
神社の横の道を南に進む。すぐ先の池では、カエルの人工孵化を試みている。
日差しはどんどん暑くなってきたが、道はのんびりとしてよい。

田んぼの中を進むという感じである。ところどころに歌碑がある。
永久寺を過ぎ夜都伎神社を左に見て進む。
今日は16kmも歩くので、一つ一つに時間をかけていられない。

1048 田口環濠集落

8330歩。トイレ有り。
この辺りで、20歳前後の女性を中心とした学生軍団に追いつかれる。
200名くらいはいるかもしれない。中年のおっちゃんが、「先生」と呼ばれて、寒いジョークを連発している。どこかの学校だろう。
暑いとかしんどいとかぶつぶつ言ってたり、携帯の話ばかりをしているグループがいる。遠足やな。きっと。

1116衾田(ふすまだ)

10275歩。最初、なんて読むんやろとわからず。
案内板を読んで、ようやくわかった。

1119 念仏寺

ユーモラスな石仏を発見。
ここから大和神社お旅所を過ぎ、中山町を抜けた。この辺りで、かの学生集団のなかに取り込まれてしまった。そして、そこでワナにハマってしまったのだった。
ついうっかり地図を確認することなく、集団が行く方向へついて行ってしまった。
道標は確かにあるのだが、見落としてしまったのだ。この時、山之辺の道は、舗装道路の場合は、赤茶色である。ということを知っていれば迷わなかったのに。
結局、200mほど歩いたところで、農作業のおじさんが学生集団にむかって、道を間違えてるぞ!と大声で叫んでいたのを聞いて、あわてて引き返したのだった。かれらは先頭集団とかなり離れていたので大変だ。約20分ほどのロスタイム。

1140 長岳寺

12423歩。ようやく長岳寺に到着。
カーナビがまちがってるとの看板に思わず笑ってしまった。立派な無料休憩場がある。すぐ横に大きな駐車場があった。道の横には、「山之辺の道」の道標がある。先日テレビで、某タレントさんが「ことりのみち」って呼んでたそうな。
うん、そう読めなくもない。

1152 崇神天皇陵

13421歩。トイレ有り。ここで昼食するのもよい選択である。
ベンチが4つほどある。
近鉄の「てくてくまっぷ」によると景行天皇陵あたりでひと休みするのがよいと書いてあるので先を急いだ。

1207 景行天皇陵

14524歩。田んぼのなかを行くと、いきなり無料休憩所なるちょっとあやしいところが出現した。
おじいさんが、無料です。無料です。と連呼している。最初からこの辺りで昼食と考えていたので、好意に甘えることにした。
いきなりお茶のサービスがあったので驚く。えっ?
あとでわかったのだが、私達の来た方向からは見えなかったが、反対から来ると、パックにはいったお弁当やら、ビールなどを売っていたのだ。
しかし、ときすでに遅し。
私達はコンビニで買った弁当を広げ、そして、缶ビールを飲んだのであった。
あんまり、無料だと連呼するから、気ぜわしくなる。すでに10名くらいが来ていて、隣のグループは三重県から来られたとのこと。山之辺の道は全国的に有名なんや。
しかし、人が多いとくつろげないなあ。
今度からできるだけ人のいないところで昼食にしよう。

1232 出発

1313 桧原神社

17995歩。元伊勢というらしい。
境内の横でお弁当を食べる人が多い!木陰もあるので涼しくていいだろう。
ここで食べればよかったと思うも、ここまですきっ腹ではもたん。道はいい感じ。

1343 狭井神社

20225歩。たくさんの人がいたので驚く。
三島由紀夫氏のここに来て、三輪山に登ったとか。

1402 大神神社

「大神」と書いて「おおみや」と読む。日本で最も古い神社だそうだ。
あんまり人が多いので、通り過ぎることにした。

大神神社
大神神社

1415 平等寺

21245歩。ここはしんとして静か。猫が3匹歩いていた。
なぜか、猫のような動物が気になる。
ここまできて、記念撮影していないことに気がつく。
登山なら山頂で撮影するのだが、平地ハイキングではタイミングがむずかしい。

1424 金屋の石仏

22743歩。2体の石仏を祭っている。
この辺りまで来て気がついたのだが、山之辺の道の舗装道路は色がすこし赤茶色になっている。

1508 JR桜井駅

26273歩
少々、足が疲れた。今から天理駅まで戻らないといけない。
時刻表をみると、15:38まで電車がない!
しかたがないから、ホームのベンチでひと休みすることにした。冷たい風が吹くので気持ちがよい。うたたねしてしまった。こうして、天理駅にもどったのが15:53だった。
「お疲れ様でした。」
思わず口をついて出た言葉。

感想

[1] 平地とはいえ16kmはちょっと疲れた。
[2] 道標はしっかりしているので見逃さないようにしていれば迷うことはないだろう。
[3] トイレなどは適度な間隔で設置されているので心配はいらない。
[4] コースは史跡めぐりに似た感じなので、スカウト達にはあまり魅力を感じないかもしれない。
[5] 日陰が少ないので夏日は避けたほうがよい。

タイトルとURLをコピーしました