【大阪】七福神ハイキング

3 ハイキング

今年最初のハイキングはどこに行こうか?
やっぱり、縁起がええとこ行きたいな。
ということで、大阪七福神巡りに行ってきました。
簡単にいうと、神様参拝のポイントラリーですな。

さすらい記録

記録: 2010.01.09
天候: 晴れ
場所:大阪
出発: 地下鉄「玉造」駅
到着: 地下鉄「天王寺」駅
道程::[1]三光神社→[2]長久寺→[3]法案寺→[4]宝満寺(大乗坊)→[5]大国主神社
→[6]今宮戎神社→[7]四天王寺
歩行:4.5時間
距離:約 9Km
体力:★  (ハイキング感覚)
技術:★   (滑らないように注意)
見所:★★  (お寺や神社)
お店:★   (コンビニなどいっぱい)
駐車: 駅
トイレ:駅、途中の公園
備考:

0950 地下鉄「玉造駅」

地下鉄出口図に「三光神社」の名前がある。
2番出口を上がる。南へまっすぐ5分ほど歩く。

0956 三光神社「寿老人」(富貴長寿)

鳥居が見える。階段を上がると右手に神社がある。
誰もいない。「寿老人」を祀った銅像がある。
んっ、営業してへんのかなあ。と思い社務所を覗くと宮司さんらしき人がテレビを見ていた。
これからまわる7福神ポイントラリーでは、記念品に2つの選択肢がある。
1つは、色紙(A3サイズ)。1500円也。これに朱印してもらうと300円。
7箇所まわるので全部で2100円。
もう一つは絵馬。B5サイズの絵馬1000円。これに小絵馬100円をかけていく。
7箇所でまわるから全部で700円。合計1700円。
私は色紙を選んだ。完成した色紙はこのページの最後に掲示しているのでご覧ください。
巡拝順路がよくわからなかったのだが、順路図をいただいたので安心した。

1005 三光神社を出発

後で気がついたのだが、三光神社には真田幸村が掘ったという抜け穴跡があるそうな。
これを見なかったことが誠に残念である。
南へ少し進み、最初の信号を西へ進む。あとは、ひたすら真っ直ぐ西へ進み、
谷町七丁目の信号を渡る。
信号から5メートルほどのところに長久寺があった。
ところが、実際は、私は間違って南へ進んでしまったのである。
寺だらけ…。途中で間違いに気がついて戻ったので10分の時間のロス。

1040 長久寺「福禄寿」 (延命長寿)

ビルの建物である。「淀君の寺」と呼ぶそうな。武運長久を願って、淀君が建立したとか。
それにしても「福禄寿」という神様はなんと頭が長いことか。

1045 出発

再び西へと向かう。やがて道頓堀川を渡り、南へ川沿いに進む。
行き止まりを西へとまわる。道頓堀川はL字型に流れている。

1100 法案寺「弁財天」 (知恵財宝)

七福神の紅一点「弁財天」。知恵財宝の御利益があるそうな。

1110 出発

再び西へ向かうと堺筋通りにであう。向こう側は「宗右衛門町通り」だ。
堺筋通りを南へ向かい、日本橋を越えると東側に「黒門市場」がある。

1118 黒門

ちょっと覗いていこう。ということになりブラブラしてみる。
活気ある商店街である。

1124 出発

いつまでも見てられないし、魚貝類を買うこともできないので早々に退散する。
すぐに「高島屋別館」が見える。すぐの交差点を西へ入り、ひとつめの筋を南に。
さらに一つめの通りを東に入る。

すると、「ほーえかご」、「ほーえかご」とかけ声がかかった行列が通りかかる。
なんでも今宮戎の宝永籠行列とかいうのだそうだ。
芸妓さんや落語家、タレントなどたくさんの人たちを御輿(台車)にのせて練り歩いている。すぐ近くで見られたのでラッキーだった。

1140 宝満寺「毘沙門天」 (金銭融通)

よく考えたら、このあたりはパソコン関係のパーツ購入でよく来ているところ。
こんなところにお寺があったなんて、全然きがつかなかった。

1144 出発

さてここからが大変だった。地図では、さらに西へ向かい南海電車沿いに南へ進み
途中で高速道路をくぐれとある。
ところが、今宮戎が始まっているので、何百という屋台が出ているのである。
しかも、お帰り道と称して向こう側から人が来る。

1202 台湾ラーメン

しかたがないので、ここらで昼飯にしようということになった。
なんばCITYの南側にある台湾ラーメンを食べることにした。屋台で評判になった店だ。
9155歩。

1225 出発

山田電気の横を通り、高速道路の下をくぐる。国道25号線に出て南へ進む。

1240 大国主神社「日出大国神」 (福徳開運)

ここにも戎詣での人がたくさん来ていた。

1250 出発

大国町駅の交差点を東へ向かう。
道を間違えようがないくらい人が通っている。
南海電鉄の今宮戎駅に通りかかると、めっちゃ人がいる!

1300 今宮戎神社「えびす大神」 (商売繁盛)

神社に入ってすぐ左の社務所で朱印をもらう。
周囲では、マイクで「立ち止まらないで」と連呼している。

1315 出発

ようやく雑踏から抜け出した。11600歩

1340 四天王寺「布袋尊」 (笑門来福)

お寺なのに立派な鳥居がある。
右手に七福神巡りの布袋さんが祀られていた。朱印は「納経所」でもらってくれとのこと。
そこから左斜め前方にあるらしい。
少し歩いて探し当てる。先客がいて、たくさんの朱印帳に記入してもらっていた。
すぐ近くの無料休憩所で一休み。
14300歩

1430 出発1445 天王寺駅

感想

[1] 年初早々のハイキングとしてはおめでたい企画だと思う。
[2] しかし、今宮戎と重ならないようにしたほうがよいだろう。
あまりに人が多すぎる。
[3] ゆっくりとしたペースで歩いたのでほとんど疲れなかった。実質歩いたのは2時間くらいである。
[4] ポイントラリーというのは、子どもも大人も楽しいもの。色紙も立派なものをいただいたのでよい記念になる。
今年一年、いいことがありそうだ。

みなさんも是非七福神巡りに行ってください。

タイトルとURLをコピーしました