【奈良】信貴山ハイキング

札束をくわえるトラ 1 登山(関西)
札束をくわえるトラ

野球は楽天が優勝したが、来年のタイガースはどうよ。
そうだ、虎だ、トラだ。おまえはトラになるのだ。って感じで、トラで有名な信貴山へいくことした。

さすらい記録

記録:2013.11.09
天候:晴れ
場所:信貴山
出発:のどか村
到着:のどか村
地図:特になし。インターネットで事前調査。
道程: [1]のどか村→[2]信貴山観光ホテル→[3]玉蔵院→[4]信貴山→ [5]朝護孫子寺→[6]のどか村
歩行:3時間
距離:約 8Km
体力:★  (ハイキング感覚)
技術:★  (むずかしいところはない)
見所:★  (お寺)
お店:★  (土産物屋は多数)
駐車: のどか村
トイレ: のどか村、信貴山、朝護孫子寺他多数
備考:

0930自宅

近鉄電車の服部川駅から登り、高安山経由で信貴山に登るつもりだったが、帰りのルートを考えると下山時が遅くなる可能性がある。あと2時間ほど早く出発しないとだめだろう。早起きしないことが原因なのだからしかたがない。いっそのこと車で「のどか村」まで足を伸ばすることにした。
それにしても良い天気。秋晴れ。近畿自動車道を南下。藤井寺ICで降りる。八尾で降りても良かったか。

1051 のどか村

1080歩。
車2台がすれ違うのがやっとという道を抜けて「のどか村」に到着した。
ネットでは調べていたが、ここは農場公園らしい。
ガランとしていたが、駐車場が広いので訪れる人は多いのだろう。野菜を売ってる。入場料がいるので、あっさりパス。トイレを済ませてから、公園の外周道路を下ることにした。外周道路から見ると巨大遊具が設置されている。今は未だ客は少ない。

なんの変哲の無い舗装道路を下って歩く。
15分ほど歩くと三叉路に突き当たる。その道を左へ進むとダム湖が現れた。「とっくりダム」という面白い名前だ。水源地らしい。湖の周辺は静かで親子連れがカメラを持って歩いているのが見える。ひんやりとして晩秋の空気が顔に冷たく感じる。ダム湖を抜けて道なりに北へ歩く。

面白い名前だ
面白い名前だ

1121 信貴山西町のバス停付近

3780歩。
無料の駐車場がある。車は10数台は入るだろう。説明文を読むと、公園利用者は無料だそうだ。
ダイレクトに信貴山に向かうなら、ここに停めるのがよさそうだ。
すでに、5,6台が駐車していた。Googleのマップで示すとこの辺りです。
そのままバス道を30メートルほど進むと三叉路に突き当たる。左右どちらに進んでも信貴山に向かうことができる。とりあえず左へ行くことにした。しばらく道なりに歩いていると、信貴生駒スカイラインの入り口が見えた。

それを見て、右側の細い道に切り返すと、「観光地信貴山」の商店街がある。ガランとした商店街だと思ったが、礼装した人がちらほら見える。結婚式だな。
へー、そうか。と細い道を進むと信貴山観光ホテルに突き当たった。ここをまたもや左へ進む。

観光地として歓迎される
観光地として歓迎される

観光ホテルの左横の細い道を下る。途中で、温泉源の表示があった。
湯煙がもうもうと舞っているという感じはしない。冷泉なのかもしれんな。周囲は誰も歩いていない。

温泉源
温泉源

1134朝護孫子寺の裏門

4930歩。
坂道を降りきり、30メートルほど登ると、朝護孫子寺の端っこに到着した。寺の内部は坂道だらけ。細い階段が詰まっている。

朝護孫子寺の端っこ
朝護孫子寺の端っこ

ん?なんじゃこれ?こんなん、見たことがない。
トラが札束をくわえている?意味あるん?

札束をくわえるトラ
札束をくわえるトラ

信貴山玉蔵院

大地蔵尊だ。それにしてもでっかいな。大きさは日本一だそうだ。
そのまま寺の中の道を進むと、信貴山への案内板がある。

大地蔵尊
大地蔵尊

鳥居で埋め尽くされた道を登っていく。寂しい感じの道だが、人影は途切れることが無い。
シルバー年代の方も、ふうふういいながら階段をく登っていく。
日頃から歩き慣れているので階段はきついとは思わない。思えば足腰は丈夫になったな。

鳥居の道を上っていく
鳥居の道を上っていく

1204 信貴山の山頂(437m)

6750歩。
のどか村を出発して、小一時間。ほどよいウォーキングといったところか。
遠くに葛城山と金剛山が見える。

葛城山と金剛山が見える!
葛城山と金剛山が見える!

赤い鳥居がびっしり並んだ細い道を抜けるとここにもお寺がある。
京都の伏見稲荷のような感じだ。山頂にもお参りするところがある。場所は狭いが展望は良い。
せっかくだから三角点でも探そうかな。境内をぐるりと回ってみたが、どこにもそれらしきものはない。掃除をしていた方に尋ねると、ここ(信貴山)には三角点はないとのこと。
木が邪魔して測量しにくいからだそうだ。
そうか。じゃあ、昼飯にしよ。と思ったが、昼食に使えそうな手頃な場所がない。
少し、境内を離れたところに「山城跡」の石標があったので記念撮影。

すぐそばに小高い丘のようなところがあったので昼飯にすることにした。
今日の弁当は、スーパーで買ったおかずたくさんの弁当だ。健康に気をつかう年齢になってしまった。
木々が高いので隙間から景色を見る。周囲にはたくさんのハイカーが弁当を食べているなあ。
風は無いが、少し肌寒い。

1250 昼食終了

下山は速い。どこかの団体客が大量に上ってきた。みんなフウフウと行っている。
言葉遣いから、名古屋方面の人だな。みゃーみゃー言っている。後もう少しだからと声をかけてあげたら喜んでいた。日頃、階段を上らない人にはキツいのかもしれない。

1310 朝護孫子寺

8190歩。
立派な階段を上り詰めたところに本堂である毘沙門天がある。
そこで見つけたのがこれ。「フェイスブックはじめました
なんとも面白いので、思わず撮影した。今じゃ、古刹もソーシャルネットワークの時代だな。

本堂は、たくさんの人がいて賑わっている。景色はよい。
他府県の人が多そうだ。紅葉がほんのり色づいている 。

御利益があるという「トラくぐり」。これをくぐると運がよくなる?
ま、とりあえず通っておこう。5メートルほどの暗いトンネルで、中程に祭壇があった。
歩いてすぐに巨大トラの張り子があった。といっても、首は振らない。

そのまま、門を出て、文化財に指定された「開運橋」をわたる。運が開けるそうな。
遠くに信貴山観光ホテルが見える。橋を渡ってまっすぐ進むと、商店街が右に見える。
あっ、信貴山西町のバス停付近の三叉路だ。あっという間やな。
そのままダム湖まで歩く。今朝来た道と逆に湖を回り込む。帰り道は時計と反対回りにしよう。

1350 ダム湖の橋

10500歩。
立派な吊り橋を発見。橋をみたからにゃー渡らんと。
ゆらゆら揺れる吊り橋を渡る。谷瀬の吊り橋を思い出した。橋の上からみたダム湖は静かで秋のオーラを感じる。くっそー、そばに石があったら投げ込みたいところだ。← よい子はこんなことしたらあかん。
橋を渡りきって、あとは舗装道路を歩くだけ。面白みはない。これが真夏だったら、この道は暑くて歩けないだろう。

やがて、のどか村へのゲートが見えた。もう、すぐそこだ。

のどか村のゲート
のどか村のゲート

1415 のどか村

12740歩。
朝護孫子寺を出発して1時間ほどで到着。まだ、野菜を売っていた。国産レモンかあ。安いので買っておこう。

これがのどか村
これがのどか村

1420駐車場

12960歩。
駐車場はほぼ満杯状態だったので驚いた。でも、無料なので助かる。

感想

[1] 信貴山の山頂は景観が楽しめないのが残念。お寺から見た眺望はよい。
[2] 距離的にはウォーキングの感じ。3時間ほど。軽く一汗かいた。
[3] 他の山(高安山)との組合せがよいかもしれん。今回は出発が遅すぎた。

タイトルとURLをコピーしました