【能勢】三草山 春 2013

山頂の広場 1 登山(関西)
山頂の広場

とうとう世間はGWに突入したな。もうすぐ田植えの季節? そうか、ほんなら棚田を見に行こか。

さすらい記録

記録:2013.04.28(日)
天候:晴れ
場所:能勢の三草山(564.1m)
出発:能勢くりの郷
到着:能勢くりの郷
地図:山と高原地図「北摂・京都西山」
道程: [1] 能勢くりの里 -> [2] 慈眼寺 -> [3] ゼフィルスの森 -> [4] 三草山 -> [5] 長谷の棚田 -> [6] 慈眼寺 ->[7] 能勢くりの里
歩行:4時間
距離:約 12km
体力:★  (ハイキング感覚)
技術:★  (むずかしいところはない)
見所:★★ (山頂は360度)
お店:★  (近くにスーパー)
駐車:道の駅「能勢くりの郷」
トイレ::トイレはない/道の駅(能勢栗の郷)/NOSE BOX (スーパー)
備考: 「大阪府民牧場」が近くにある。

三草山の高低差
三草山の高低差

0857 自宅

毅然として車で出発。

0948 能勢くりの郷(標高190メートル)

前回はここに駐車できなかった。あまりにも車が多すぎて。
で、今日も同じようにたくさんの車だったが臨時駐車場があった。タケノコとか野菜とかが安価に売っている。これが目当て。売り場の前には、おおきなクリのモニュメントがある。スライムみたいや。中に入ってみたらたくさんの野菜が売られてる。

おっ、鹿の角?へー、1万円もするんや。
コレ、2年前の雨乞い岳でスカウトが拾ったやつとおんなじやな。

タケノコご飯と鯖寿司を買った。

1012 出発

1980歩。
ご飯が心許ないのでコンビニを探して国道173号線を北上することにした。
しかし、コンビニは見当たらない。

能勢町立西中学校に突き当たった。
しかたがないのであきらめてそのまま三草山まで行こうかと思った。
待てよ。確か。
と、ちょっと道をそれたら、NOSE BOXというスーパーがあるではないか!
えっ、ボーイスカウトのキャンプの時に食材を買い出しにいくスーパーではないか!
そうやったんや。
ここで、僕の頭のシナプスが結びついた。

1038 NOSE BOX

飲み物やおかずを調達する。で、よく考えたらここに駐車して三草山に向かったらええやん。ということに気がついた。なにも渋滞しまくってる能勢くりの郷に駐車する必要はない。
今度から、ここに駐車しよう。駐車料金はかからない。

1045 出発

さ、行こ。
元来た道を西に引き返す。
途中に、「でっちようかん」で有名なお店がぽつんとある。
あんまり知られてはいないが、ここの「でっちようかん」は阪急百貨店に出されている
品切れすることが多いけど、ここに来れば買える。通の人は、ここまで来るそうな。

西中学校をすぎると「岐尼神社」が右手に見える。
その前の反対側の道を進む。田んぼに水をいれてる

田んぼに水を入れてる
田んぼに水を入れてる

慈眼寺までの道は舗装されていて平坦。
夏場だと日陰がないので暑くて歩けないだろう。

この道路を歩いていく
この道路を歩いていく
田んぼが広がる
田んぼが広がる

1114 慈眼寺 駐車場

7530歩。見覚えのあるポストが見えた。
2年前はここに駐車させていただいた。地図では標高260メートルだ。
三草山との高低差は300メートル程度。ほどほどの高さかな。

慈眼寺
慈眼寺

1141 三草山への峠

9363歩。
ゼフィルスの森だ。道は歩きやすい。
5名のシルバー世代のハイカーが、わいわい言いながら休憩していた。
みんな、勝手なことをしゃべってるやん。オレといっしょやな。

三草山への峠
三草山への峠
ゼフィルスの森の案内図
ゼフィルスの森の案内図

1200 三草山の山頂(564.1m)

10247歩。三角点があるので撮影。
昔は足をかけて撮影していたが、大事にしないといけないので手を添えるようにしている。

4組のパーティが先着していてご飯を食べている。
フォミリーが一組。子供が元気だ。

猪名川を見渡す位置に座って弁当を食べる。
能勢くりの郷で買った「鯖の棒寿司」が美味しい。
でもなあ。切っておいてほしかったなあ。
今度からナイフも持参しよ。4cmくらいのビクトリノックスやったらええやろ。
日頃は、銃刀法違反とかで言われたら嫌やからナイフなんかは持ち歩かない。

食い物を買いすぎた。
しかし、景色がいいので食べられる。
地面に目を落とすと、ありんこがとことこやってくる。そないに働かんでも。と思う。

となりに座った男性2人連れがバーナーでカップ麺を作ってる。
黙々と食べてる。一言もしゃべらん。
なんと静かな人たちだろうと思ったてらどうも聾唖者の方のようだった。
手話ではなく、笑顔で会話してるようだ。いいね。

三草山の山頂にて
三草山の山頂にて
山頂の広場
山頂の広場

1300 出発

長居し過ぎたな。いつもは40分やのに。
いつの間にか2組だけになった。東へと向かう道を下山する。

道は歩きやすいが、途中に階段がある。ストックを使って降りているので膝への負担は小さい。でも、あっという間。
下り坂を心配する人は心配しなくてもいい。← 変な日本語

1317 分岐点

11720歩。標高は400メートルくらい。
ここから、アスファルト道路になる。
先ほどのファミリーも歩いている。子供達は小学校の低学年かな。

ゆるゆると坂路を降りていく感じ。時折、木陰になる。涼しくて気持ちがよい。
棚田が見えるぞ。見える。見える。
まだ、田植えが済んでいないのでぽつぽつと田んぼが見えるって感じ。ポカポカ陽気を通り越して、ちょっと暑いナ。遠くに桜が見える。頑張って咲いている。

田んぼの風景
田んぼの風景
棚田が見える
棚田が見える
花が咲いている
花が咲いている

1350 慈眼寺

15130歩。標高260メートル。
途中の道路に路駐している車がちらほら。他府県ナンバーだから、ここの住人ではない。

元来た道を引き返し、能勢くりの郷を目指す。
府道だか市道だかよくわからないが、地図を見ながら歩く。
車がバンバン通り過ぎる。運転手はほとんどがおばちゃんやん!
みんな、めっちゃスピード出してるし。

1430 能勢くりの郷

19170歩。
暑いので、ソフトクリーム(200円)を買ってしまった。おいし。

感想

[1] やっぱりのんびりしてる。
[2] NOSE BOXに駐車したほうがよい。
[3] 夏場は避けた方がよいだろう。

タイトルとURLをコピーしました