第5回ボーイスカウト豊中地区キャンポリーでの豊中6団と豊中20団合同の場外プログラムを紹介しますね。
さすらい記録
記録: 2011.08.11
天候:晴れ
場所:雨乞岳
出発:武平トンネルのふもと
到着:御池鉱山旧跡
道程:
歩行:5時間
距離:約 5Km
力:★★★ (体力がいる)
技術:★★ (岩場多し)
見所:★ (渓流)
お店:★ (なし)
駐車: 武平トンネルのふもと
トイレ:なし
備考: 「雨乞岳はヒルだらけ?僕らはBS探検隊! 一日目 出発から野営地まで」
参加:18名
[6団BS隊ワイルドシーガル班]
たけし、たつや、みさき、のぶやす、あつき、まい
[20団BS隊トリ連合班]
こうき、みお、もえ、ともゆき
[20団BS隊マンモス班]
ゆうすけ、ゆうや、ひろと
[VS隊]
たかあき、せりな
[リーダー]
矢沢隊長、高浦副長(女性)、私(VS隊長)
●コース概略
一日目は、武平トンネル手前の登山口からコクイ谷分岐(地図のA地点)を抜けて廃鉱跡まで約5KMを歩く。
そこで野営をして一泊。二日目は雨乞岳から東雨乞岳を経由してコクイ谷の分岐まで往路を引き返して5KM歩く。
出発点の標高は800m。いったん950mまで登り沢を北上する。
杉峠への川の分岐(地図のB地点)の標高が755m。めざす雨乞岳は1238mだから標高差は約430m。
何度もアップダウンを繰り返すのと、川の岩場を歩くため見た目以上に厳しい。
平坦な道はほとんどなく、至る所に倒木がある。ベンチャー隊でもかなり手ごわい悪路だろう。
ヒルやアブが多い。川の水は飲める。標識がほとんどない。地図とコンパスは必携。
途中で崩落した場所や谷越えがあって、重いザックを背負った小学生にはザイルを使ったサポートが必要だ。
矢沢20団BS隊長、山田6団BS隊長と協議の結果、時間をかければボーイ隊でもいけると判断した。
せっかく第5回豊中地区キャンポリーでグリム冒険の森まで来たのだからこのコースを挑戦させてやりたい。
クリアできればBSスカウトのかなりの自信につながるだろう。
小学生が4名。中学生が9人。高校生1人。大学生1人。指導者3名。
女子スカウトは5名。
先週に下見を終えているが全般を通してかなりタフなコースである。
前回からの続き
ここからどこへ行くんですか。
きまってるやん。あそこや。真向いに見える東雨乞岳を示す。
ええっ、なんか遠そうやなあ。
すぐに行けるにきまってるやん。見ろ、この景色。素晴らしいやろ。いくで。
尾根沿いの道を進む。同じような笹トンネルに遭遇するが距離はさほどでもない。
見晴らしの良い道だ。
1020 東雨乞岳(1225メートル)
東雨乞岳到着。なあんにもないただの広場みたいな山頂。
でも360度の展望。遠くに鈴鹿市が見える。
ここでしばらく休憩。風が冷たい。びゅんびゅん吹いてくる。
スカウト達は口々に涼しいって言っている。腕時計の気温は26度を表示している。
周囲には私たちの他には誰もいない。
1030 出発
東雨乞岳出発。朽ち果てた標識が行き先がこちらですよと示してくれている。
数カ所の下山道があるので要注意だ。コンパスで方向を確認する。
すぐそばで升田が地図を覗き込む。午前中までに分岐点に戻りたい。
午後4時のバスに間に合わせるために最低1時間の余裕をみたいからだ。
しばらく尾根沿いの道を下る。すぐに笹トンネルの道になる。
再び、わあわあいいながら下るが途中から笹を避ける道が忽然と現れる。
下見でチェックしていたポイントだ。そこから右の林道を進む。
その林道は、これでもかというほど誘導テープが巻いてある。
なんかギャップがある。ハイキング大会でもあったのかもしれない。
途中で親子連れハイカーが登って来た。小学生くらいの男の子とお父さんの二人連れだ。
軽装なので雨乞岳まで日帰り登山だろう。
みんな大丈夫かなあと言う。笹トンネルがあるからだ。
気分よく歩いていると、道に迷っているのではないかとはたと気づいた。
そう、誘導テープがないのだ!
おかしいと思ってGPSを確認する。確かにルートから南にずれている。
スカウト達を休ませて、周囲を観察してみる。彼らは休憩と聞いてうれしそうにしている。
やはり道が違う。鉄則。わかるところまで引き返せ。
50メートルほど登りかえして周囲を見ると高浦副長が目立たないところに誘導テープを発見。
ここだ。みんな、全員ここまで登ってきてくれ。すまん。
再び正しいルートを下る。早く気づいて良かった。時間のロスが大きくなるところだった。
沢に降りて川沿いの道を進む。迷いようのない普通の道だ。何度も沢を渡りかえすがなかなか分岐点までたどり着かない。スカウト達はあとどれくらいかばかりを聞いてくる。
もう少し。もう少し。私の答えも単純だ。
しばらく歩いて後ろを振り返った。
スカウト達は、川の岩場を歩くのがものすごくうまくなっている!
みんなすいすいと歩いている。往路の時と全く違う。
慣れたんや。習得するのが早いなあ。
そう言えば、思い出したことがある。
ベーデンパウエルのスカウティングフォーボーイズという本に書いてあった。
ダンスを習うと河原を歩くのがうまくなるとか。足の運びがよく似ているという。
今の彼らはダンスを習う必要はない。
しばらくして、沢から山を登るコースを歩くことになった。
狭い。ところどころ崩落した場所があるが、ザイルを使うような状況ではない。
その時。
「隊長!スカウトの靴が谷底に落ちました。」と藤東からトランシーバーの声。
「何?靴が落ちた?状況がよくわからんが、取りにいけそうか?」
「かなりの谷底なんで無理っぽいです。」
「誰の靴や。」
「はい。のぶ君です。」
一瞬の沈黙。小澤だ。
「わかった。班長が助けに行く。」
津嶋班長が、俺かよっ!って叫ぶ。
助けに行ったれと私。しばらくして津嶋班長が戻ってきた。
無事、靴をレスキューしたそうだ。
予想外の体力消耗で疲れたって叫ぶ津嶋班長。
優しい奴だ。
後半に残しておいた体力をすべて使い切ったそうだ。
しかし、見た目はまだ大丈夫。
それにしても靴だけが谷底に落ちたとは。理解に苦しむ。
1230 分岐点
分岐点到着。やっと来たな。ここ覚えてるか?
いいえ。覚えてません。ここで水飲んでスプレーしたやないか。
そうやったかな。
なんじゃそりゃ。
僕覚えてる。
そうやろ。いろいろなスカウトがいる。
ここで昼食を摂らせたいところだが適当な広場がない。
みんな、今から進んで適当な岩場があるところで昼食ってどう?
賛成。
じゃあ、進むで。
1235 昼食
数分で大きな杉のあるところで休憩することにした。
さあ、ラーメンだ。
すでにガスボンベの残りが少なくなっている。
津嶋が小澤にガスバーナーを出すように指示している。
小澤はしばらくごそごそしていたが、ガスボンベをセットして火をつけた。
ボンっといって20CMくらい火柱が上がった。
問題は、その場所が津嶋のすぐ後ろだったことだ。
うああっ、そんなところで火つけんなよ。やけどするやろ。
すみません、よくわからなかったんです。小澤がもごもご言う。
着火の仕方がわからんかったら、僕に聞いてくれる?
結局、6団スカウト達は津嶋班長の判断でチキンラーメンに水を入れて食べることにした。
安全な方法を選択したってわけだ。
吉川と袖川の二人は黙って水だしチキンラーメンを食べてる。
やっぱり寡黙だ。吉川に聞いた。
うまいか。ええ、美味しくはないけど食べられないことはありません。
我慢強いやん。
袖川もチキンラーメンをしゃがんだままスルスルと食べている。
クラブなに入っているのん?えっ、英会話。好きやのん?へー。テストも英語が得意?
けっこう、しゃべるやん...。
で、田中はどこいった?
景色に溶け込んで、そこにいた。
20団スカウトの半分はお湯をわかしてラーメン(札幌一番だから水では食べられない)。
残り半分はチキンラーメンをバリバリ食べてる。
あいかわらず、高浦と馬場は岩の上が好きだ。近藤は周囲を見回している。
升田は私から見えないところでうろうろしているようだ。
女子はマナーよろしくお湯ができるのを待っている。その間に水遊びだ。
こうして昼休みが過ぎた。
一人のハイカーが我々を横目に見ながら通り過ぎて行った。
1336 休憩終了
さあ、最後のひと踏ん張り。出発点まで戻るぞ。
先頭で少しペースを上げて進むことにした。
みんな、最後だからと言って気を緩めてはいけない。
事故はこういうときに起きるのだから、しっかり歩くこと。
わかりました。
山の巻路を黙々と歩く。少しペースを上げる。みんなはついてくる。かなり疲れているはずなのにだ。
へー、やるなあ。山の体になったのかな。
崩落した場所に来た。トラロープがある。
往路は矢沢隊長と私のコンビでスカウトをサポートしたところだ。送り手に藤東になってもらって、受け手が私だ。ロープをピンと張る。スカウトは谷側にロープがくるように持って渡る。
全員が通過した。
やがて林の景色になる。鳩の鳴き声が聞こえる。まばらな木の間の向こうに川の流れが見えてきた。
ゴールが見えてきたぞ!ほんまや。もうすぐや。みんな元気がでる。
1450 到着
出発点に到着。やったー!思わずザックを放り出す。
バスが来るまではまだ1時間ある。とりあえず、みんなで記念撮影をする。
とにかく下山したな。ほっとした。
みんな腰を下ろして、靴下を履き替えたりシャツを着替えたりする。
うっそー!もう、いいって。 振り返ると。
やっぱり、津嶋はまたまたヒルに血を吸われていた!
ヒルに吸われてもかまわんと豪語していたわりにはダメージがでかい。
よほどヒルに好かれているのだ。
中津、佐藤萌、澪の3人はさっさと、近くの川遊びに降りて行った。
しばらくすると、矢沢隊長と山田隊長が車でやってきた。
みんなが見守る中、矢沢隊長がトランクからクーラーボックスを取り出す。
おおっ!かき氷だ。
手早く折りたたみテーブルを組み立ててかき氷の準備をする。
順番に食器セットを出してかき氷をもらう。
蜜は、イチゴとオロナミンC、それにカルピスだ。
冷たくておいしい。あんまり冷たいので頭がキーンと痛い。
やがて川遊びから戻ってきた女子もかき氷をご馳走になる。
最後の川遊びがサイコーに面白かったと口々に話している。
えっ、そうなん。
汗がようやく引いてきた。
1540 移動
そろそろすぐ下の駐車場にバスがやってくる時間だ。
スカウト達をせかして300メートル下の駐車場まで歩かせる。
1600 バス到着
バス到着。
私と矢沢隊長は先に車でグリム冒険の森まで帰ることにした。
長かった登山ハイキングがようやく終わった。
感想
[1] 今回はアクシデントがたくさんあった。
[2] 体力的にもちょっとキツかったがそれだけに充実感はあったはずだ。スカウト達の感想文が楽しみだ。
[3] それからやな。連れてきて良かったと思うのは。