【山科】琵琶湖疏水ハイキング 春

実に気分がいい歩道が続く 3 ハイキング
実に気分がいい歩道が続く

先月はいそがしくて遠出はしていなかったな。
4月になったら、せめて花見くらいは行かんとなあ。
じゃあ、2年ぶりに琵琶湖疎水に行くか。

さすらい記録

記録:2015.04.11
天候:晴れ(降水確率ゼロ)
場所:琵琶湖疏水
出発:京阪山科駅
到着:東西線「蹴上」駅
地図:特に参考としたものはない
道程:[1]京阪山科→[2]毘沙門堂→[3]琵琶湖疏水→[4]日向神社→[5]地下鉄蹴上
歩行:14000歩
距離:約9Km
体力:★ (歩きやすい)
技術:★ (歩きやすい)
見所:★ (歩きやすい)
お店:★ (歩きやすい)
駐車:
トイレ:駅にある
備考: 2010.12.04 【山科】琵琶湖疏水ハイキング
2010.05.07【山科】琵琶湖疎水ハイキング
2013.11.17【山科】琵琶湖疎水ハイキング 2013

0900自宅出発

前回と同じように新大阪からJRに乗り換え。新快速電車で山科まで乗るつもり。
けっこう人が乗ってて一杯。

0950 JR新大阪

新大阪で弁当を買うことにしたので、少し遅い電車に乗る。
新快速に乗るけど、予想通り立ちっぱなし。

1020 山科

駅のトイレで用を足す。あいかわらずたくさんの人がいる。駅前は人だかりだ。
統一地方選挙目前とあって、街頭演説する立候補者の声が大きい。
踏切を越えて南へ進み、信号を左折する。狭い道路に車の往来が激しい。ここは東海道。
前回と同じように標識をカメラに収める。しばらく東進し、毘沙門堂への標識のあるところで北進する。高架をくぐり、ひたすら歩くとやがて毘沙門堂に到着する。観光客が多い。

1046毘沙門堂

有名なしだれ桜が見える。
少し盛りは過ぎた感がするが、それでも見事に花を咲かせている。
たくさんの観光客がカメラを構えていた。
早々に退散して、元来た道を引き返す。

1103安朱橋(琵琶湖疎水にかかった橋)

おおー、ここから眺める疎水の風景はなんとなくゆったりしてるなあ。
モミジの頃と違って、春を感じる。

周囲はひっそりとして、人声はしない。みんな黙って歩いている。
ジョギングしている人達が、ゆっくりとした歩幅で追い越していく。
私の歩く速度に合わせるように疎水が流れる。

やがて、左側にぽかっと展望所らしき場所が現れた。
そこからは眼下にJRと京阪電車を見下ろすことができる。
写真を撮る人がいる。ここで、弁当を食べようと思ったがまだ早い。
先に進むことにした。

1140 広場付近のベンチ(本國寺)

さあ、ここで昼食。
気分良く歩いた後は、神様に感謝してお昼をいただく。
ひょいと疎水をのぞくと、桜の花びらが一面に流れていく
いいなあ。こういうのがいい。情緒がある。← 情緒がなくても酒は飲む

やがて、疎水の上流から観光客を乗せたボートがやってきた!
へー、こんな観光船があるんや。初めて知った。
周囲のおじいさん達も驚いていた。
乗船客に手を振ってみる。
すると、ほとんど全員が手を振ってくれた。
ちょっと、いいことをした気分になった。← 理由はないが

1240出発

広場にはトイレがある。
シルバーの方々がたくさん来ていて、トイレは行列。
みんな、口々に自分の身体の悪いところを自慢げに話している。
ぜんぜん人の話を聞いてないな。とか、思いながら山道へと入る。

風情のある山道だ。気分良く歩くことができる。
周囲にはあまり人がいない。
前回は、確かママチャリを担いだおっちゃんに遭遇したな。

1340 インクライン

観光客でいっぱいだったので驚いた。
アジアの方だろうか、私に写真を撮って欲しいとか。
自撮り棒を持ってへんやん。珍しい。
2枚ほど写真を撮ってあげた。

ここでぐずぐずしていてもしかたがないので、そのまま階段を降りて、国道の道へでることにした。地下鉄「蹴上」駅は歩いて数分。

1348 蹴上駅(東西線)

14000歩。
前回とまったく同じ時間の電車に乗る。

感想

[1] 前回と同じく、里山コースを行くことになった。やっぱり非常に楽しい道だ。
[2] 花見しながらの散歩に近い感じ。もう少し時期は早いほうがよかったかな。
[3] 春もやっぱり琵琶湖疎水はオススメ

タイトルとURLをコピーしました